参加ご希望の方は、お手数ですが、HPの「お問い合わせ」からか、hiromigohan@gmail.com へメールでお申し込み下さい(いただいたメールに返信いたします)。
🔹🔹お申し込みの際は、お名前・お電話番号・どの会希望かをご記入下さい。先着順でお席を確保させていただきます。お支払いは当日ですが、キャンセルの場合、食材調達の都合により3日前から全額お支払いとなりますのでご了承下さい(代わりの方がいらっしゃればキャンセル料はいただきません)。こちらからのメール返信で、予約が完了となりますので、2,3日たっても連絡がない場合は、届いていない恐れがあるため再度メールをお願いします。
2023年 10月料理教室
発酵調味料の会 リクエストいただき9月に続き、追加開催いたします!
~塩こうじ、しょうゆ麹、甘酒を使いこなそう~
塩こうじ、しょうゆ麹、甘酒。市販のものは使ったことがあるけれど、自分で作ったことのない方、自分で作ってはいるが使い道がいまいちわからないという方、ご家庭で簡単に作れる塩こうじ・しょうゆ麹・甘酒の作り方と、様々な料理に展開できる使い方をお伝えします。
当日は、さまざまなタレやカラフルなドレッシングの作り方、肉や魚に塩こうじやしょうゆ麹を合わせたメイン料理やお惣菜数種、甘酒を使ったデザートやドリンクなどをお伝えします。お土産に、仕込んだ塩こうじ一瓶もお持ち帰りいただきます。
🟩10月4日(水)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員8名
◎参加費7800円(税込)(資料、ランチ、塩こうじのお土産付)
◎時間10:30~14:00
秋の養生ごはん会
季節ごとに開催している「季節の養生ごはん会」。今回は、「秋」をテーマに、この時期におきやすいトラブルについてお話しし、秋の養生法をお伝えします。体調や季節に合わせた食材を使った簡単で美味しい料理を作る他に、何かとごはん作りに活躍する、自家製の味噌を使ったごま味噌だれも作ってお土産にお持ち帰りいただきます。
🟩10月11日(水)*満席キャンセル待ち受付中
🟩10月14日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩10月21日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩10月28日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩10月31日(火)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員8名
◎参加費6800円(税込)(資料、ランチ、ごま味噌だれのお土産付)
◎時間10:30~14:30
2023年 9月料理教室
9月は海外からのお客様も多く、普段の料理教室の回数が少なくなり、申し訳ありません。
追加開催いたします! 南イタリア旅の報告&ごはん会
今年のゴールデンウィーク期間中に旅した南イタリア。SNSでその記録をアップしていましたが、多くの方に報告会をしてほしい!というお声をいただきました。ということで、今回たくさん撮ってきた旅の写真をお見せしたり、現地で食べた料理を自分なりにアレンジしたものをみんなで作って食べて、楽しいひと時を送れたらと思います。
料理はパスタや煮込み、スープ、トマトのブルスケッタ、モツァレラサラダ、マリネ、ゼッポリーニ、レモンティラミスなどを予定しています。8月にも開催するこちらの会、追加開催ご希望にお答えして開催します♪
🟩9月6日(水)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員10名
◎参加費6800円(税込)(資料、ランチ付)
◎時間10:30~14:30
乾物クッキング ~あらめの会
「すぐに家でも作れて、レパートリーも増えて嬉しい!」とご好評いただいている「乾物クッキング」。今回のテーマは海藻「あらめ」です。ミネラルたっぷり、使い勝手の良いあらめを使って美味しいごはんを作ります。 あらめを使ったことのない方も、すっかりあらめを使いこなせるようになり、常備したくなりますよ♪また、乾物をうまく生活に取り入れる方法を色々とお伝えいたします。
★メニュー予定
・あらめとシーフードのエスニック風サラダ
・あらめと鶏肉と豆腐のふわふわ揚げ
・あらめの炊いたん
・あらめの白和え
・あらめとオクラのさっぱりマリネ
・あらめとじゃがいもの明太子春巻き
・魚のあらめ巻き
・あらめ汁
🟩9月9日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員8名
◎参加費6000円(税込)(ランチ、レシピ付)
◎10:30~13:30
発酵調味料の会~塩こうじ、しょうゆ麹、甘酒を使いこなそう~
塩こうじ、しょうゆ麹、甘酒。市販のものは使ったことがあるけれど、自分で作ったことのない方、自分で作ってはいるが使い道がいまいちわからないという方、ご家庭で簡単に作れる塩こうじ・しょうゆ麹・甘酒の作り方と、様々な料理に展開できる使い方をお伝えします。
当日は、さまざまなタレやカラフルなドレッシングの作り方、肉や魚に塩こうじやしょうゆ麹を合わせたメイン料理やお惣菜数種、甘酒を使ったデザートやドリンクなどをお伝えします。
お土産に、仕込んだ塩こうじ一瓶もお持ち帰りいただきます。
こちらの会は、10月も開催予定です
🟩9月27日(水)◎募集中!
🟩9月30日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員8名
◎参加費7800円(税込)(資料、ランチ、仕込んだ塩こうじのお土産付)
◎時間10:30~14:00
2023年 8月料理教室
夏の養生ごはん会 ★★7月と同じ内容で追加開催いたします!★★
季節ごとに開催しています「養生ごはん会」。今回は、「夏」をテーマに、この時期におきやすいトラブルについてお話しし、夏の養生法をお伝えします。この時季におすすめの夏野菜や魚などの食材を使い、暑い時期にパパっと作れて美味しい料理をお伝えします。また、料理に便利なハーブソルトをみんなで作って、お土産にもお持ち帰りいただきます。元気にこの夏を乗り切りましょう!季節の薬膳茶もご用意いたします♪
🟩8月3日(木)*満席キャンセル待ち受付中
🟩8月5日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員各回8名
◎参加費6800円(税込)(ランチ、レシピ、ハーブソルトのお土産付)
◎10:30~14:00
はじめての薬膳
季節ごとに開催している「季節の養生ごはん会」を受講される前におすすめの講座です。
以前ご参加くださった方から、「とてもわかりやすかった!」とご好評いただいています。
なお、季節の養生ごはん会をすでに受講されている方でも、ご参加いただけます。
講座では①薬膳とは何か?②気血水 ③五臓 ④陰陽五行説 ⑤五味・五性 などについてお話し、
気血水のバランスを見る体質チェック、それぞれの体質に合った食材や食べ方、養生法などについてお話しします。
◎ランチタイムには、ご用意した、季節に合ったランチを召し上がっていただきます♪作り置きもできるお総菜の作り方も、口頭ですがお伝えいたします!
★★こちらの会は、座学がメインの会となります★★
🟩8月19日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員7名
◎参加費6000円(税込)(資料、ランチ付)
◎時間10:30~14:30
南イタリア旅の報告&ごはん会
今年のゴールデンウィーク期間中に旅した南イタリア。SNSでその記録をアップしていましたが、多くの方に報告会をしてほしい!というお声をいただきました。ということで、今回たくさん撮ってきた旅の写真をお見せしたり、現地で食べた料理を自分なりにアレンジしたものをみんなで作って食べて、楽しいひと時を送れたらと思います。
料理はパスタや煮込み、スープ、トマトのブルスケッタ、モツァレラサラダ、マリネ、ゼッポリーニ、レモンティラミスなどを作る予定です。
🟩8月26日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩8月30日(水)*満席 受付終了
◎定員10名
◎参加費6800円(税込)(資料、ランチ付)
◎時間10:30~14:30
2023年 7月料理教室
乾物クッキング ~あらめの会~
「すぐに家でも作れて、レパートリーも増えて嬉しい!」とご好評いただいている「乾物クッキング」。今回のテーマは海藻「あらめ」です。ミネラルたっぷり、使い勝手の良いあらめを使って美味しいごはんを作ります。 あらめを使ったことのない方も、すっかりあらめを使いこなせるようになり、常備したくなりますよ♪
また、乾物をうまく生活に取り入れる方法を色々とお伝えいたします。
★メニュー予定 (一部変更することもございます)
・あらめとシーフードのエスニック風サラダ
・あらめと鶏肉と豆腐のふわふわ揚げ
・あらめの炊いたん
・あらめの白和え
・あらめとオクラのさっぱりマリネ
・あらめとじゃがいもの明太子春巻き
・魚のあらめ巻き
・あらめ汁
🟩7月8日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩7月15日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員8名
◎参加費6000円(税込)(ランチ、レシピ付)
◎10:30~13:30
夏の養生ごはん会
季節ごとに開催しています「養生ごはん会」。今回は、「夏」をテーマに、この時期におきやすいトラブルについてお話しし、夏の養生法をお伝えします。この時季におすすめの夏野菜や魚などの食材を使い、暑い時期にパパっと作れて美味しい料理をお伝えします。また、料理に便利なハーブソルトをみんなで作って、お土産にもお持ち帰りいただきます。元気にこの夏を乗り切りましょう!季節の薬膳茶もご用意いたします♪
🟩7月22日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩7月26日(水)*満席キャンセル待ち受付中
🟩7月29日(土)*満席キャンセル待ち受付中
★こちらの会は8月も追加開催いたします!
◎定員各回8名
◎参加費6800円(税込)(ランチ、レシピ、ハーブソルトのお土産付)
◎10:30~14:00
2023年 6月料理教室
梅にまつわるお話と梅干し&梅ジャムを作る会
★★キッチンみのり コラボ企画★★ ~Mika’s Lovely Farm 中坂美佳さんをお招きして~
🟩6月24日(土)*満席キャンセル待ち受付中
◎定員16名
◎参加費6800円(税込)(梅干し用1キロ梅・自然塩・梅ジャム、梅についての資料とレシピ・梅を使ったご試食付き)
◎11:30~15:00
毎年大好評の梅の会。今年も開催いたします! キッチンみのりオープン当初から大人気の梅の会。ゲストはおなじみの、中坂美佳さん。国際薬膳学院で共に学んだ同期です。ご実家が和歌山で農業をされていて、いちじくや洋なしなどさまざまな農作物を作っておられます。この時季はもちろん梅! 香りが良くてとっても美味しいです。
当日は、中坂さんによる梅にまつわるお話をじっくり色々とお聞きし、キッチンみのり山上からは、中坂さんのところの美味しい梅を使って、梅ジャムの作り方と梅干しの仕込み方をお伝えし、みんなで作ります。梅の効能や、梅を使ったその他の仕込みものも口頭でお伝えし、味見もしていただきます。自家製梅干しや梅醤油等などを使った軽食もご用意いたします♪
●プロフィール● (株)髙島屋を退職後、実家が農家である事と、食事の大切さを体感し「薬膳」を学び、以来その奥深さの虜になり、生活の中に取り入れる。1年間、病院に併設された薬膳カフェで、薬膳料理教室を開催。 2019年、1年間限定で薬膳カフェを開店。 他、イベントで料理教室や薬膳茶セミナーを開催。 実家の農業と薬膳のコラボを模索中。 実家で出来た果物をドライフルーツに加工し、販売。 国際薬膳学院の「食材効能検定」のメンバーとして活動中。 現在、薬膳とリンパケアを融合させ、自宅サロン「優羽」を開業。 中医薬膳指導士 ・和学薬膳博士・リンパセラピスト
はじめての薬膳
季節ごとに開催している「季節の養生ごはん会」を受講される前におすすめの講座です。
以前ご参加くださった方から、「とてもわかりやすかった!」とご好評いただいています。
なお、季節の養生ごはん会をすでに受講されている方でも、ご参加いただけます。
講座では①薬膳とは何か?②気血水 ③五臓 ④陰陽五行説 ⑤五味・五性 などについてお話し、
気血水のバランスを見る体質チェック、それぞれの体質に合った食材や食べ方、養生法などについてお話しします。
◎ランチタイムには、ご用意した、季節に合ったランチを召し上がっていただきます♪作り置きもできるお総菜の作り方も、口頭ですがお伝えいたします!
★★こちらの会は、座学がメインの会となります★★
🟩6月7日(水)
◎時間10:30~14:30
◎定員7名
◎参加費6000円(税込)(資料、ランチ付)
梅雨の養生ごはん会
ご好評いただいている、季節の養生をテーマにした養生ごはん会です。雨の多いこの時期は湿度が高く、身体がむくんだり重だるく、食欲がなくなったりといったトラブルをおこしがち。今回は、梅雨時期の養生法をお伝えし、身体の水巡りを良くし、脾胃を元気にする料理をご紹介します。
★★また、自家製チャイブレンドも作って、お土産にお持ち帰りもいただきます♪
*乾物カレーの日のイベントに合わせ、乾物を使った乾物カレーも新バージョンで作ります。今回の参加費の一部は、乾物カレーの日イベントに合わせ、植林活動に寄付させていただきます。
乾物カレーの日については https://www.kanbutsu-curryday.com/ をご覧ください。
🟩6月10日(土)*満席キャンセル待ち受付中
🟩6月14日(水)*満席キャンセル待ち受付中
🟩6月21日(水)*満席キャンセル待ち受付中
🟩6月28日(水)*満席キャンセル待ち受付中
◎各回定員8名
◎参加費6800円(税込)(ランチ、レシピ、自家製チャイブレンドのお土産付)
◎10:30~14:00