参加ご希望の方は、お手数ですが、HPの「お問い合わせ」からか、hiromigohan@gmail.com へメールでお申し込み下さい(いただいたメールに返信いたします)。
- お申し込みの際は、お名前・お電話番号・どの会希望かをご記入下さい
- 先着順でお席を確保させていただきます
- お支払いは当日ですが、キャンセルの場合、食材調達の都合により3日前から全額お支払いとなりますのでご了承下さい(代わりの方がいらっしゃればキャンセル料はいただきません)
- こちらからのメール返信で、予約が完了となりますので、2~3日たっても連絡がない場合は、届いていない恐れがあるため再度メールをお願いします
恵方巻を作る会
前回大好評につき、今回も京料理鳥米総料理長をお招きし、恵方巻を作る会を開催します。京料理鳥米・田中良典氏より、恵方巻の作り方を丁寧に教えていただきます。具材の合わせ方や、巻き方のコツなどを学び、実際に各自2本巻き、お持ち帰りいただきます(ランチタイムはございません)。今年の節分はぜひ、ご自身で恵方巻を作ってみてください!当日は恵方巻だけでなく、美味しいお出汁の引き方も教えていただきます。
🟩1月28日(火)満席キャンセル待ち受付中
◎時間11:00~13:30
◎定員10名
◎参加費8000円(恵方巻2本お持ち帰り・資料付き)
🛑プロフィール 田中良典 たなかよしのり(昭和57年9月6日生) 株式会社松尾温泉京料理鳥米 代表取締役(六代目当主) 京料理鳥米 総調理長 高校卒業後、金沢の「料亭 金城樓 本店」で修行を積み、調理師免許や利き酒師などの資格を取得。 金沢料理職人塾第一期生で展示会等に出展、表彰も受ける。平成16年 京都に帰郷、京料理鳥米の調理場に 入り、現在は、総料理長として調理場を仕切ると同時に日本料理店の経営もこなす。活動は、店舗のみならず、小学校の食育授業や調理師学校、一般向けや海外でも料理教室を行い、野菜ソムリエの資格も活かしつつ活動している。この他、京都をはじめ日本の農林水産物の普及活動や食文化の継承活動を行政・省庁と連携して行っている。
🛑京料理鳥米 京都の地で1888年に創業。京都市を東西に走る中心道路、四条通の西の突き当り、お酒の神様として全国的に崇敬を集める松尾大社の門前に立地し、名勝「嵐山」にて鶏料理を中心とした料亭として、著名人や観光客、地元の方々にもご愛顧を頂いている。鳥米では、情緒豊かな大庭園を眺めながら京料理に舌鼓を打つひと時を提供している。
味噌作りの会
毎年この時季恒例の味噌作りの会。年の始まりは、みんなでお味噌を作りましょう!手作りしたお味噌はとっても美味しいですよ。みんなで仕込んだ後は、さまざまな味噌のご試食、味噌を使ったアレンジ料理のあれこれをお伝えします。自家製味噌を使った味噌汁や味噌漬け、味噌だれ色々を使ったランチも召し上がっていただきます♪
毎年この会を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃり、とても美味しくできたとご好評いただいています。
★★味噌の会は2月も開催予定です★★
🟩1月15日(水)
🟩1月18日(土)
🟩1月22日(水)
🟩1月25日(土)
◎時間10:30~14:00
◎定員各回9名
◎参加費7000円(約2キロの仕込んだ味噌、味噌容器、味噌ランチ、レシピ付)